アンリアルエンジンのゲームモードとは?

アンリアルエンジンでゲームを作る時にとても大事な「ゲームモード」というものがあります。

この記事では、ゲームモードが何であるか、そしてそれがどのようにゲーム開発に役立つのかを説明します。


ゲームモードとは?

ゲームモードは、ゲームの「ルール」を設定するためのものです。

例えば、ゲームがどのように始まるか、どうやって勝つか、どうやって負けるかといったことを管理します。

アンリアルエンジンでは、このゲームモードを使って、ゲームの基本的な流れをコントロールします。


主な設定項目とその説明

ゲームモードベースで設定できる重要な項目には以下のようなものがあります。


デフォルトのポーンクラス(Default Pawn Class)

「ポーン(Pawn)クラス」とはゲームの中でプレイヤーなどが操作するキャラクターのことです。

Pawnはチェスの駒の歩兵、将棋で言うと「歩」のようなイメージの単語で、ゲームの中で一般的に扱われる駒の事を指しているとイメージすると良いでしょう。

ゲームモードの「デフォルトのポーンクラス」というと、ゲーム開始時に初期設定として登録しておくキャラクターということになります。


ゲームモードの指定

作成したゲームモードはゲーム全体に適用するか、アンリアルエンジンのレベルごとに指定できます。


デフォルトのゲームモードを指定する

ゲーム全体にデフォルトで適用するゲームモードを指定するには、メインメニューの「編集」→「プロジェクト設定」→「プロジェクト」→「マップ&モード」→「デフォルトのゲームモード」でゲームモードを指定します。

特定のレベルにゲームモードを指定する

場面によってゲームのルールを変えたい場合は、アンリアルエンジンのメインメニューの「ウィンドウ」→「ワールドセッティング」でワールドセッティングの設定を表示させます。

次に右下のウィンドウの「ワールドセッティング」タブを選択→「GameMode」→「ゲームモードオーバーライド」で自分が作成したゲームモードを選択することで、表示しているレベルのゲームモードを指定する事ができます。

デフォルトのゲームモードと、ワールドセッティングのゲームモードの両方が設定されている場合、ワールドセッティングのゲームモードが優勢されます。


まとめ

アンリアルエンジンのゲームモードは、ゲーム全体やシーンごとに割り当てる事ができます。

このモードを使って、開発者はゲームの基本的な枠組みを作り、プレイヤーにゲームを操作するための環境を整えることができます。


皆様の開発が順調に進むことを心より願っています。

それではまた。

コメント

このブログの人気の投稿

Unreal Engineでマウスカーソルを表示させる方法を解説

Unreal Engineでアクタとの当たり判定を行う(Event ActorBeginOverlapイベントを追加する)方法について解説

Unreal EngineのBlueprintでアセットを読み込んでレベルに配置する方法