asdf(アズディフ)の概要 + Macにインストールする手順と設定【バージョン管理ツール】
asdf(アズディフ)をMacにインストールする手順です。
asdfの簡単な説明もしていきます。
公式サイト
公式サイト:https://asdf-vm.com/
公式インストール手順(英語):https://asdf-vm.com/guide/getting-started.html
公式インストール手順(日本語):https://asdf-vm.com/ja-jp/guide/getting-started.html
続いて公式を読むのが面倒な方のために、箇条書きで簡単に要点をまとめました。
asdfの概要
- 複数のプログラミング言語のバージョンをまとめて管理する
- 仮想環境不要で、ローカル環境を汚さない
- バージョンは一つのファイル(.tool-versions)で管理される
- 設定ファイルをGitで共有すれば、チーム全体で環境を統一可能
まとめると、
一つの設定ファイルでツールのバージョンを手軽に管理できる!
です。
asdfはこんな人にオススメ
- システム環境を汚さずにバージョン管理したい
- Dockerのような仮想環境は重くて面倒
- チームで同じ環境を統一したい
という方にオススメです。
それではインストールしていきます。
asdfのインストール(Homebrewを使う)
- Homebrewでインストール
- シェルの設定
インストール方法はいくつかありますが、MacならHomebrewを使うのが簡単です。
Homebrewがインストールされていない場合は以下のHomebrew公式を参照してインストールしてください。
Homebrew : https://brew.sh/ja/
1.Homebrewでインストール
brew install asdf
続いてシェルの設定をします。
2.シェルの設定
以下のコマンドで自身の環境のシェルを確認します。
echo $SHELL
`/bin/zsh`と表示されればZSH、`/bin/bash`と表示されればBashとなります。
ZSHの場合、`~/.zshrc`、Bashの場合は`~/.bash_profile`以下を追記します。
export PATH="${ASDF_DATA_DIR:-$HOME/.asdf}/shims:$PATH"
asdfの設定(公式):https://asdf-vm.com/ja-jp/guide/getting-started.html#_2-asdf%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A
PATHの設定を反映させるためにターミナルを再起動するか、sourceコマンで設定を反映します。
ZSHの場合
source ~/.zshrc
Bashの場合
source ~/.bashrc
これでインストールは完了です。
asdfを試す(Node.jsをインストール)
ここでは公式サイトの内容をかいつまんで説明します。
Node.jsをインストール、設定します。
まずは以下のコマンドで`asdf-node.js`プラグインをインストール。
asdf plugin add nodejs https://github.com/asdf-vm/asdf-nodejs.git
インストール可能なバージョンを確認。
~$ asdf list all nodejs
0.1.14
0.1.15
0.1.16
0.1.17
…(以下略)
特定バージョンのサブセットを確認。
~$ asdf list all nodejs 14
14.0.0
14.1.0
14.2.0
14.3.0
…(以下略)
使いたいバージョンをインストール。
asdf install nodejs
16.5.0
バージョンをセット。
asdf set -u nodejs 16.5.0
バージョンをセットすることでカレントディレクトリに`.tool-versions`が作成されます。
中身は以下のようになります。
nodejs 16.5.0
asdfはカレントディレクトリの`.tool-versions`を参照してバージョンを管理します。
カレントディレクトリに`.tool-versions`が無ければ親ディレクトリを再起的に検索します。
`node -v`コマンドで`v16.5.0`と表示されれば設定完了です。
nodeがシステムにインストール済だった場合
nvm(Node Version Manager)でnodeがインストール済みの場合、nvmの方が優先される事があるようです。
asdfで設定したnodeのバージョンが反映されない場合、以下のコマンドでnvmを無効にします。
nvm unload
これでasdfのnodeが反映されるかと思います。
asdfのインストールと設定についての説明は以上になります。
お役に立てば幸いです😃
コメント
コメントを投稿